緩和ケアチーム
緩和ケアとは
緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、心理・社会的な問題、スピリチュアルな問題を早期に同定し、適切な評価と治療によって、苦痛の予防と緩和を行う事で、QOL(生活の質)を改善するアプローチである(WHO 2002年)
○緩和ケアは、病気の時期に関係なく、がんと診断された時から手術・放射線・抗がん剤などの治療と並行して行う治療や看護です。
○病気になると、患者さんやご家族の生活に様々な影響が及びます。
○身体や気持ちのつらさ、気がかりなどへの対処方法を一緒に考えていきます。
○また、がん以外の病気に対しても、痛みや呼吸困難などのつらさなどを和らげる対応を積極的に行います。
『緩和ケアの対象となる人』
・がん患者さんとそのご家族
・非がん(慢性的な心臓、肺などの病気)の患者さんとそのご家族 などなど
・意思決定支援(今後の療養の場や治療についての相談、人生会議)なども行っています
『緩和ケアチームとは』
緩和ケアチームの活動は、さまざまな苦痛をできるだけ和らげて、いのちを支えることを目指して活動しています。痛みや辛さなどの苦痛、苦悩がとれない時は緩和ケアチームにご相談ください。2回/月のカンファレンスでは、患者さんの辛さや症状の様子について等話し合いを行っています。
また、積極的に研修へ参加し、報告会を行う事でチーム全体のスキルアップにも努めています。
当院では、明るい緩和ケアを目指して日々活動しています。
【緩和ケア認定看護師】が各部署をその都度廻っています。院内の研修会を開催したり、各部署の緩和ケアについてレベルアップを目指しています。
※緩和ケア認定看護師とは、緩和ケア分野で熟練した看護技術と知識を有している日本看護協会の認定を受けた看護師のことです。
医師 |
身体症状の病態を正しく評価し、患者さんとそのご家族のQOL(生活の質)を最大限に改善できる対処方法を提示します。 |
看護師 |
患者さんの背景を理解し、患者さんの身体的苦痛、精神的苦痛、社会的な問題、心理的な問題(トータルペイン)の視点から問題点を評価します。 患者さん、ご家族の意向を確認し、その意思決定を支援します。 |
薬剤師 |
患者さんに処方された医薬品の効能、効果、副作用、使用方法、保管上の注意などについて、使用に関する服薬指導を行います。また、医師や他のコメディカルからの薬に関する相談にも対応しています。 |
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 |
日常生活動作の維持、QOL(生活の質)の維持、改善を図り、患者さんの身体的苦痛の緩和や精神的サポートを行います。 |
医療ソーシャルワーカー |
患者さんやご家族の心理・社会的苦悩(療養生活への不安や、医療費の問題)に対して、相談、支援を行います。 |
(訪問看護・診療) | ご希望に応じて、在宅での療養の支援を行っていきます。 患者さん、ご家族のご希望に応じて個別的に対応していきます。 |
具体的なご相談内容
*痛み・吐き気・食欲低下・呼吸困難・倦怠感・むくみ等の症状
*不眠や不安・落ち込みなど気持ちのつらさへの精神的なサポート
*治療や療養場所などの選択に関するサポート、外泊など
*仕事や経済的な心配について
*介護保険、訪問看護など自宅で利用できる社会制度について
*ご家族やまわりの人達への伝え方、接し方
*ご家族の気持ちのつらさなどのサポート
*在宅での療養に向けてのサポート(訪問診療、訪問看護、かかりつけ医の先生との連携)