〒737-0821    
広島県呉市三条2丁目1番13号
 

看護部紹介

理念

地域のみなさまとともに成長する看護師をめざして

看護師として成長してほしいのは勿論、自分の人生を豊かにして欲しい

 当院は地域密着型病院として、急性期病棟と地域包括ケア病棟をもつことで、患者様が住み慣れた地域で生活が続けられるよう支援しています。
 当院の看護は、済生会の「施薬救療」の理念のもと、社会ニーズの変化・医療の進歩発展に対応した看護を提供することを目指しています。多様で複雑化する問題を抱える患者様との関りにおいて、思いやりの精神を持つことを大切に、患者様や支える方達と時間をかけて向き合い看護を行っています。
 看護師一人ひとりが自分の看護を通じて成長し、何事にもチャレンジする気持ちを忘れず、達成感を得られる職場を作りたいと願っています。


理念

患者様やご家族が安心して入院できるよう思いやりの心で質の高い看護を提供します。
専門職として倫理観を持ち自らの成長を目指します。


運営方針

  1. 安全で質の高い看護の提供
  2. 看護の可視化、質の評価の推進
  3. 人材育成と自己啓発・研鑽の促進
  4. 業務改善と働きやすい職場づくり
  5. 病院経営への積極的参画

令和5年度は、固定チームナーシングの小集団活動を再開し、看護実践力の向上に取り組みます。


教育研修

当院の教育体系

看護部の理念のもと、
看護師一人ひとりが専門職として誇りを持ち、主体的に学び続けられる看護師、医療チームのリーダーとして患者の問題解決できる看護師を育成するため、ラダー別に教育を実施しています。
また、院外研修への参加も積極的に支援しています。




新人教育

「つなぐ」「ねがい」をキーワードに、新人教育マネージャーが年間教育を立案し、チームのスタッフも共有し育成を行っています。
新人教育マネージャーは集合研修と現場のOJTをつなぐ役割も担い、新人の成長を支援しています。

部署紹介

3階病棟

全ての科に対応する急性期一般病棟です。
主に、内科、外科、整形外科のサブ・ポストアキュートとして機能しています。また、短期入院の眼科の入院手術も担い、活気にあふれた病棟です。忙しい中でも患者様が安心してお過ごししていただけるよう、笑顔と心くばりを忘れず看護を行っています。

4階病棟

治療を終え自宅や施設へ退院に向け、もう少し経過観察やリハビリが必要な方へ看護を提供する地域包括ケア病棟です。緩和ケア認定看護師を中心に人生の最終段階におけるケア、認知症サポートチームを中心に院内ディケア、退院支援看護師・医療相談員・理学療法士等と連携し、退院後の生活に向けた練習や環境調整等を行っています。
患者様、ご家族様と共に考え「困ったときは、また相談しよう」と思って頂ける病棟を目指しています。

5階病棟

患者様、ご家族様の思いを大切に、退院支援をサポートいたします。
地域包括ケア病棟では急性期治療後の患者様はもちろん、ご自宅での介護や精神的疲労予防のためのレスパイト入院の受け入れも行っています。
穏やかな雰囲気の中で、患者様とご家族様との関係を大切にし、患者様、ご家族様が安心して生活できるよう他施設との連携を図り、患者様に合った生活の場を選択できるよう多職種と協働し支援を行っています。
看護ケアを通して、しっかりと患者様に向き合い、課題解決できる病棟を目指しています。

外来

診療科は曜日によって変わりますが、8つの科があり受診できます。それぞれの科の検査、処置が安心して受けていただけるように、感染対策、専門的な技術の向上に努めています。
訪問診療では、症状が安定し病院への定期的受診が難しい方に、医師、看護師が自宅を訪れ継続的な治療ができるように支援しています。
地域の診療所やクリニックなどとも連携を取り、皆様に受診されやすい外来を目指していますのでお気軽に声かけ、ご相談ください。

中材・手術室

当院では眼科、整形外科、外科、耳鼻科の診療科で必要に応じた手術を行っています。患者様が安全に安心して手術が受けていただけるよう、技術の向上に努めています。
中央材料室では使用する医療器材の確実な洗浄、滅菌、管理を行っています。手術のスタッフは患者様の不安が軽減できるように、常に寄り添った看護を提供していきます。

チーム医療で活躍する看護師

認知症看護認定看護師の佐崎美衣子です。

呉は全国でも高齢化率の高い地域です。入院患者さんは、高齢者が多くそれに伴い認知機能の低下した方もおられます。入院により日常生活とは異なる環境の中で多くのストレスを抱えた患者さんの“その人らしさ”を大切にしたケアの提供が出来るよう、各病棟スタッフと共にカンファレンスを行っています。また、認知症サポートチームで各病棟ラウンドを行い、認知症の方が安心して療養できるよう多職種で意見を出し合い取り組んでいます。


緩和ケア認定看護師の川戸美由紀です。

緩和ケア=終末期ケアというイメージが強いように思われますが、緩和ケアは、病気の診断を受けた早い段階からケアを開始する事が重要だと言われています。対象疾患は、がんだけでなく心不全や腎不全、認知症なども含まれます。多職種とチームで連携を図り、身体症状(呼吸困難や倦怠感など)や精神症状などの苦痛を、すこしでも緩和できるように支援していきます。患者さんがその人らしく生活(療養)できるように、患者さんを中心に御家族も含めスタッフが協働し、サポートできるよう努めています。生活(療養)の中に笑顔が生まれるような、明るい緩和ケアを目指しています。


当院の特色、魅力について

超高齢多死社会を迎えている現在、認知症を患い緩和ケアを必要とする患者さんも多くおられます。当院では、“認知症看護認定看護師”と“緩和ケア認定看護師”が連携を図り患者さんの“その人らしさ”を大切にケアを行っています。患者さんの症状は何か、また、何を求めているのか、どうしたら患者さんがその人らしく最期まで過ごせるのかを、スタッフと共に考え患者さんの持てる力を引き出せるようなサポートに努めています。 また、患者さん自身の思いを大切に考え、アドバンス・ケア・プランニングにも取り組んでいます。アドバンス・ケア・プランニングとは、将来さまざまな理由により自身の意思が十分に伝えられない状況になった時にでも、御本人の意思を出来るだけ尊重した治療やケアが提供出来るよう、ご家族やご本人を支えて下さる方々と話し合う機会を持つことです。患者さん、御家族などを含め皆様方の人生について考える一助になれるよう、スタッフと共に活動していきたいと思いますのでお気楽にご相談いただけると幸いです。

トピックス

院内デイケア始めました! (認知症看護認定看護師 佐崎美衣子)

入院生活は、病気の治療や療養のために必要なものですが、普段の日常生活と違うことによりストレスが生じやすく、夜間の不眠や情緒の不安定さ、認知機能の低下を招くことがあります。数時間でもベッドから離れ、安心して穏やかな入院生活を過ごして頂くために、日中の時間を利用し看護師やリハビリスタッフなどにより企画されたレクリエーション(体操、塗り絵、貼り絵、ゲームなど)に参加してもらっています。
 入院中であっても、できるだけその人の日常生活に近づけた環境やケアの提供に『院内デイケア』が役立つよう笑顔の輪が広がるような取り組みを続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 


 

 

働くためのサポート体制

休日・休暇

  • 4週8休休暇制度(年間休日は約130日)
  • 夏季休暇(4日)
  • 年末年始休暇(6日)
  • 年次有給(初年度10日付与)
  • 育児休業 介護休業 各種特別休暇(結婚、忌引き、産前産後休暇、子の看護休暇など)

勤務

  • 日勤 8:30~17:15
  • 準夜 16:15~1:00
  • 深夜  0:15~9:00
  • 二交替16:15~9:00

その他の福利厚生

永年勤続表彰制度
  • 10年・20年・30年は済生会会長表彰 →済生会学会総会へ出席
  • 15年・25年・35年は広島県済生会会長表彰 →リフレッシュ休暇5日間と旅行券

院内保育室について

利用対象者

済生会呉地区施設に雇用される職員が養育する生後2か月から6歳(就業前まで)の乳幼児


宿舎

1DKマンション(自己負担17,000円)

病院見学のご案内

 


病院見学のご案内



※今年度は病棟見学を再開しております。
お気軽にお問い合わせください。

対象 当院へ入職希望の方
内容 病院の説明 病院見学
見学場所 病棟の見学も可能です
日時 随時対応しています
1時間程度を予定しています
服装 院内を動ける程度の服装
音の出る靴は控えてください


申込み:お電話でご連絡ください。

Tel:0823-21-1601(代表)  看護部長:内藤(ないとう)清美

PAGE TOP